採用情報
グローバル投資プラットフォーム
SHARE
  • SHARE with facebook
  • Tweet
LANGUAGE
CONTACT US

Seminar&Publishing

Seminar&Publishing

Seminar & EventsPrevious seminarsSeminar

【OBC Global EXPO】連結決算は進化する~4人の専門家が提案する、新たな選択肢~

Date & Time:2025年2月5日

Sorry, this entry is only available in JP. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

【開催日時】2025年2月5日(水)日本時間11:00~11:45(OBC Global EXPO内セッション)

【開催方式】WEBセミナー

【対象】海外進出企業および検討企業の経営者、海外事業部、経営企画部、連結部門・財務経理部門、現地赴任の方 等

 

連結決算が上場企業に義務化されてから四半世紀経つにも関わらず、連結実務の属人化・非効率に悩まされている企業は少なくありません。しかしクラウドやシステムの活用で、連結決算を進化させることができます。そしてその先には子会社管理強化という付加価値も・・・。4人の専門家が連結決算の進化とそれを現場に取り入れる具体策を語ります。

【講師紹介】
株式会社ラウレア 代表取締役/公認会計士
飯塚 幸子 氏
公認会計士試験2次試験合格後、大手監査法人にて監査に従事する傍ら専門学校講師として勤務。 その後、日本トップシェアの連結会計システムベンダーにて延べ300社以上の上場会社の連結決算システム導入に従事。 2012年に株式会社ラウレアを設立。連結決算オンサイト支援、連結決算業務改善、を行う傍ら、数多くのセミナーもこなす。 数少ない独立系連結決算支援コンサルタントとして活躍中。

株式会社ビジネストラスト ACコンサルティング本部長/公認会計士
木村 為義 氏
兵庫県出身。慶應義塾大学卒業後1992年中央監査法人入所。主に上場企業の監査業務に従事する。その後株式会社キーエンスに転職。経理部にて連結決算等の経理実務に携わる。1998年より株式会社ビジネストラストにて連結システムや奉行シリーズの導入及びコンサルティング業務を一貫して実践・指揮する。

株式会社オービックビジネスコンサルタント 開発部次長/勘定奉行クラウド開発責任者
荒屋敷 健史 氏
OBC入社後EBシステムの立ち上げ、バックアップシステムの立ち上げを経て、勘定奉行プロジェクトにてERPシステムの開発に従事。まだ、国内に法人向けのSaaSがない2014年ころからクラウドサービスの研究開発を開始し、2016年12月『奉行Jクラウド』をリリース。その後、奉行クラウドの開発責任者として『勘定奉行クラウド』などの奉行クラウドシリーズをリリースし、現在は中堅向け『奉行V ERPクラウド』をベースにグローバルとグループ企業向けのクラウドサービスの推進に従事。

株式会社フェアコンサルティング システムソリューション事業部長
玉村 健
大手外資系コンサルティングファームを経て、日本トップシェアの連結会計システムベンダーで製品企画や中西日本地域コンサルティング部門責任者として従事。フェアコンサルティングでは、日本企業にグローバルソリューションを提案する部門の責任者を務めるとともに、システムソリューション事業責任者としてグループマネジメントシステムやクラウド型グローバル会計システムのソリューション提供を行っている。

【OBC Global EXPO】海外子会社管理強化に向けて 日本本社がすべきこと
2024/2/5(水) 日本時間10:00-17:00 オンライン開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OBC Global EXPOとは

海外進出や海外子会社管理に悩む日本企業向けに、
世界各国で活躍する専門家たちが解決策を提案するWebセミナーです。

会計・税務、労務、法務・・・
子会社管理強化に向けて日本本社がすべきこととは?
世界で活躍する専門家たちが
ベトナム・インド・中国など、各国から解決への最適解を提案します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー