セミナー実績・講演・執筆
セミナー実績・講演・執筆
執筆日:2025年2月5日 著者:
【開催日時】2025年2月5日(水)日本時間16:00~16:45(OBC Global EXPO内セッション)
【開催方式】WEBセミナー
【対象】海外進出企業および検討企業の経営者、海外事業部、経営企画部、連結部門・財務経理部門、現地赴任の方 等
【概要】
現地法人では、様々な課題に直面します。
・ローカル担当者とのコミュニケーションがスムーズにいかない
・現地の資料や証憑が読めない
・ローカル担当者からの月次業績報告が遅延している
・海外子会社の税務申告、給与計算の中身が複雑で説明を受けても真偽を確かめられず、または的を得た回答がこず、メールが往復する
・海外子会社の業績がブラックボックス化している、等
本社から遠く離れた海外子会社を適切に管理するには、現地でどの様な問題があるのか、知っておくことが肝心です。
このセッションでは、海外子会社管理における特有の課題を4つの観点からご紹介し、日本と海外における子会社管理の違いに触れながら、その原因や事象をお伝えし、解決策の一つとして海外子会社の管理業務をアウトソーシング(記帳業務等)する事による解決方法について、事例を踏まえて解説します。
1.日本本社側の課題
2.現地法人側の課題
3.新興国においてよく見られる課題
4.先進国においてよく見られる課題
5.アウトソーシングによる解決
【講師紹介】
株式会社フェアコンサルティング Global RM部 部⾧/University of Technology, Sydney (MBA) 豪州公認会計士 (CPA Australia)
讃岐 修治
外資系衛生商品メーカーにてセールスマネージャーとして営業に従事した後、オーストラリアにてMBAを取得し、日系の独立系会計事務所にて日本企業の現地法人の立上げ、会計システムの導入、月次・年度末決算・連結決算サポート、各種税務アドバイス、内部監査等の業務を経験した。
その後、ベトナムにてM&A、財務・税務デューデリジェンス、株価算定、移転価格文書化、国際課税等の業務に携わり、営業・会計事務所や海外在住の経験を活かし日々全力で業務に取り組んでいる。
【OBC Global EXPO】海外子会社管理強化に向けて 日本本社がすべきこと
2024/2/5(水) 日本時間10:00-17:00 オンライン開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OBC Global EXPOとは
海外進出や海外子会社管理に悩む日本企業向けに、
世界各国で活躍する専門家たちが解決策を提案するWebセミナーです。
会計・税務、労務、法務・・・
子会社管理強化に向けて日本本社がすべきこととは?
世界で活躍する専門家たちが
ベトナム・インド・中国など、各国から解決への最適解を提案します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー